Rubin’s Kokeshi / ルビンのこけし

ルビンのこけし

松屋銀座の地域共創×青森県 黒石市

東京に本社を置く老舗百貨店「松屋銀座」の地域共創と黒石市の取り組みにより開発されたのが日本を代表するグラフィックデザイナーの佐藤卓さんデザインによる「ルビンのこけし」です。こけしとこけしの間にある「隙間」が壺のシルエットが向き合った顔に見える「ルビンの壺」のようなことから、「ルビンのこけし」と名付けられました。 こけしの制作は当会のメンバーでもあるこけし工人阿保六知秀氏と息子の阿保正文工人が担当いたしました。

ANoTHER IMPERIAL HOTEL  ルビンのこけし フレンド

初期のルビンのこけしよりも一回り小さい、こけし3体が寄り添うキュートなこけしが「ルビンのこけし フレンド」です。帝国ホテルとのコラボレーションで生まれたのがANoTHER IMPERIAL HOTELのキーカラーをまとったルビンのこけし フレンドです。

ANoTHER IMPERIAL HOTEL【帝国ホテ...
「ルビンのこけし フレンド」特集 | ANoTHER IMPERIAL HOTEL【帝国ホテル】 「ルビンのこけし フレンド」の産地 青森県黒石市を訪れ、伝統を未来へつなぐこけし工人の想いを聞きました。

ANoTHER IMPERIAL HOTEL ショップサイト ↓ からお買い求めいただけます。

ノック・ノック・ワールドは ANoTHER サイトの販売窓口となっております。こけし工人への発注や商品受け取りとご注文いただいたお客様への発送業務を行っております。