【津軽塗工房】 青森の伝統工芸品「津軽塗り」の研ぎ出し箸作りツアー

津軽伝承工芸館津軽塗工房

津軽塗りは約300年の歴史がある青森県を代表する伝統工芸です。津軽伝承工芸館内にある津軽塗工房では「津軽塗」の制作体験ができます。職人歴約40年の工藤さんが津軽塗の歴史や津軽塗への熱い思いを語りながら優しく指導してくださいます。

津軽塗 伝統工芸士 工藤 俊広 プロフィール

  • 1962年 黒石生まれ
  • 1980年 黒石商業デザイン科卒業 
  • 同年   伝統工芸士 故成田富士行氏に入門
  • 1999年 伝統工芸士認定
  • 2000年 津軽伝承工芸館 津軽塗工房開業
  • 18歳から現在まで約40年間、津軽塗伝統工芸士として活躍中

実用的な箸で毎日、津軽を満喫 津軽塗研ぎ出し体験

津軽塗研ぎ出し体験の様子

ツアー詳細およびお申し込み

実施時期と日時

通年(年末年始・お盆時期などの除外日があるため、お問い合わせください)

対象

中学生以上

所要時間

2時間

人数

2名から最大10名ぐらいまで

料金とお支払い方法

1人 4,400円(税込)材料費含む 

体験場所

津軽伝承工芸館(青森県黒石市袋富山65-1)

交通手段

送迎なし
お車で…東北自動車黒石ICから15分(駐車場あり)
バスで…弘南鉄道黒石駅→弘南バス板留行(下花巻)

体験の申し込みはdokoのサイトからどうぞ

doco(dokodiscover.com)は日本での体験コンテンツの予約プラットフォームです。

あわせて読みたい
Make Your Own One of a Kind Lacquerware Chopsticks - Doko Discover local places to visit, things to do, food to eat and more!
  • URLをコピーしました!